数あるCBD商品のうち人気も高く、メジャー商品であるCBDリキッド。CBD好きであれば、CBDリキッドを使っている方も多いのではないでしょうか?また、これからCBDリキッドを使ってみたいと考えている方も多いはず。
そこで今回は、おすすめなCBDリキッドを下記の4つの観点から紹介したいと思います!どのCBDリキッドを買うか迷っている方には非常におすすめな記事です!
<4つの観点>
・CBDリキッドの味が美味しいランキング
・CBDリキッドのコスパが良いランキング
・CBDを感じられるランキング
・初心者におすすめなランキング
この4つの観点からそれぞれおすすめできるCBDリキッドを紹介していきます!
<こんな方におすすめ>
・CBDリキッドに興味がある、使ってみたいと思っている
・おすすめなCBDリキッドについて知りたい
Contents
(1) おすすめなCBDリキッド <味が美味しい編>
① PharmaHemp E-LIQUID CBD 5%(500mg) PREMIUM BLACK LIME FLAVOR 10ml / プレミアムブラック ライムフレーバー

メーカー名 | Pharma Hemp |
商品名 | Pharma Hemp E-LIQUID CBD 5%(500mg) PREMIUM BLACK LIME FLAVOR 10ml |
価格 | 8,900円 |
CBD濃度 | 5% |
<商品の特徴>
Pharma Hempはスロベニアに拠点を置くCBDメーカーです。
100%のオーガニックな成分で、高濃度なCBDを楽しめるだけでなく、ライムのすっきりとした味わいを堪能できるのが特徴となります。このすっきりとした味わいが美味しく非常におすすめです!
500mgに対してのこの価格は、コスパがいいと言えるでしょう。
② BLUE Koi CBD 1000MG (30ml)

メーカー名 | Koi |
商品名 | BLUE Koi CBD 1000MG (30ml) |
価格 | 11,800円 |
CBD濃度 | 3.3% |
<商品の特徴>
カリフォルニアで設立されたKoi社のCBDリキッド製品です。
BLUE Koiは、ブルーラズベリーとドラゴンフルーツをブレンドした味わいとなっており、Koiシリーズの中でも絶大な人気を誇っているのが特徴です。甘さが控えめでフルーツミックスのようなスッキリとした味わいが期待できるでしょう。
Koi社のCBD商品(CBDリキッド・CBDオイル)の特徴として、いわゆるCBD特有の草っぽい感じはなく、ジュースの様なフルーティーな味わいがあります。
③ Koi summer limited edition RASPBERRY ICED TEA 1000MG (30ml)

メーカー名 | Koi |
商品名 | Koi summer limited edition RASPBERRY ICED TEA 1000MG (30ml) |
価格 | 11,800円 |
CBD濃度 | 3.3% |
<商品の特徴>
一つ前のBLUE Koiと同様のKoi社のCBDリキッド製品です。
Koi summer limited edition PINKは、ラズベリーのような甘みをご堪能できるのが特徴です。ベリー系のフルーツが好きな方には非常におすすめできるCBDリキッドとなります。
(2) おすすめなCBDリキッド <コスパが良い編>
① 月の葉 CBD(シービーディー)リキッド 10ml/100mg

メーカー名 | 月の葉 |
商品名 | 月の葉 CBD(シービーディー)リキッド 10ml/100mg 高純度99.6% 電子タバコ用 E-Liquid 濃度1% RELAX GREEN リラックスグリーン 高濃度 |
価格 | 1,480円 |
CBD濃度 | 1% |
<商品の特徴>
月の葉リキッドは、CBDの濃度によって金額が異なっています。
100mg(1%)のCBDの濃度は、1,480円に対し、10%のCBDで7,980円なので、濃度が高いほどコスパが良いと言えるでしょう。
また、月の葉リキッドのCBDリキッドの特徴として、下記の5種類のフレーバーがあることが挙げられます。いわゆるCBD感があるシンプルなフレーバーからフルーティーな味付けまで様々な好みに対応しています。
<5種類のフレーバー>
・ハードメンソール (ミントの様なメンソール感)
・ナチュラルヘンプ (シンプルな味わい)
・ダブルマンゴー (マンゴーの甘いフルーティーな味わい)
・ジューシーピーチメンソール (ピーチの甘いフルーティーな味わい)
・プレミアムグレープメンソール (グレープの甘いフルーティーな味わい)
② 【CBD リキッド】国産 りきっどや CBD 1000mg

メーカー名 | りきっどや |
商品名 | 【CBD リキッド】国産 りきっどや CBD 1000mg |
価格 | 3,980円 |
CBD濃度 | 10% (10ml) or 3.3% (30ml) |
<商品の特徴>
りきっどやというメーカーで販売されているCBDリキッドは、2種類の味があります。1種類がメロン味で、もう1種類が青りんご味です。
また、2種類のサイズがあり、内容量が10ml(10%濃度)のCBDリキッドと内容量が30ml(3.3%濃度)のCBDリキッドがあります。濃度が3.3%と10%で異なるものの、同価格でお楽しみいただけます。
2種類のCBDリキッドは、風味がどちらもフルーティーなので、果物の甘さのCBDリキッドを検討している方にはオススメでしょう。
③ CBDfx 1000mg 30ml

メーカー名 | CBDfx |
商品名 | CBDfx 1000mg 30ml |
価格 | 11,690円 |
CBD濃度 | 3.3% |
<商品の特徴>
CBDfxは、アメリカやヨーロッパでも人気なCBDブランドの1つです。今まで紹介してきた2種類(月の葉・りきっどや)のCBDリキッドと比較し、CBDfxのCBDリキッドは値段が高いですが、リキッドの容量やCBD含有量を考慮するとコスパの良い製品と言えます。
CBDfxのCBDリキッドには以下の6種類のフレーバーが用意されています。
<6種類のフレーバー>
・ブルーラズベリー (酸味のあるさっぱりとしたフレーバー)
・フルーツシリアル (フルーツ系のシリアルを再現したまろやかな味)
・レインボーキャンディー (Skittlesというアメリカで有名なお菓子の味を再現)
・ストロベリーキウイ (味わい深い爽やかなキウイフレーバーを再現)
・ストロベリーミルク (後味がすっきりとしたストロベリーミルクフレーバー)
・ワイルドウォーターメロン (口当たりの良いスイカのフレーバー)
また、CBDfxはリキッドだけでなく、バームやグミ、オイルなど多くのジャンルのCBD製品を展開している大手のCBDメーカーです。
(3) おすすめなCBDリキッド <CBDを感じられる編>
① PharmaHemp E-LIQUID CBD5% (500mg) PREMIUM BLACK CANNABIS 10ml / カンナビス風味

メーカー名 | Pharma Hemp |
商品名 | Pharma Hemp E-LIQUID CBD5% (500mg) PREMIUM BLACK CANNABIS 10ml / カンナビス風味 |
価格 | 8,900円 |
CBD濃度 | 5% |
<商品の特徴>
Pharma Hempは、スロベニアに拠点を置くファーマヘンプ社のCBDリキッド製品です。
種類がカンナビス風味なので、CBDの本来の味をお楽しみいただけます。CBD感は圧倒的に強いので、CBD感を強く感じたい方には非常におすすめです。
また、ファーマヘンプ社は40年以上の歴史がある大手CBDメーカーでもあるのでたしかな品質に期待ができます。
② NATUuR CBD E-Liquid with TERPENES 420#AK-47(カンナビス)10ml

メーカー名 | NATUuR |
商品名 | NATUuR CBD E-Liquid with TERPENES 420#AK-47(カンナビス)10ml |
価格 | 9,680円 |
CBD濃度 | 4.2% |
<商品の特徴>
NATUuRは、オランダに拠点を置くCBDブランドの1つです。
AK-47は、マイルドな味に強さのあるスカンク系の風味なことから、CBDそのものを感じることができるでしょう。
また、高品質かつナチュラルな製品であることから日本でも高い評価を受けているのが有名です。
③ AZTEC (アステカ) E-LIQUID FULL SPECTRUM CBD 10% (1000mg) O.G. KUSH 10ml

メーカー名 | AZTEC |
商品名 | AZTEC (アステカ) E-LIQUID FULL SPECTRUM CBD 10% (1000mg) O.G. KUSH 10ml |
価格 | 14,800円 |
CBD濃度 | 10% |
<商品の特徴>
AZTECは、イギリスメーカーのCBD製品です。
フレーバーの1つであるO.G. KUSHは、世界中で愛されている人気の品種であり、特有の青々しさとレモンの香りをお楽しみいただけるのが特徴です。スッキリとした強いCBD感を味わいたい方には、オススメのCBDリキッドと言えるでしょう。
今回紹介したフレーバーのO.G KUSH(オージークッシュ)を含めAZTECには、7種類のフレーバーがあります。
<7種類のフレーバー>
・オージークッシュ (特有の青々しさとレモンの香りが特徴のフレーバー)
・グランドダディーパープル (少し青々しさがある口当たりのフレーバー)
・サワーディーゼル (柑橘系の風味が特徴的なフレーバー)
・スーパーレモンヘイズ (レモンやシトラスなどの柑橘系の風味とほのかな甘みを兼ね備えたフレーバー)
・クラシックヘンプ (特有の青々しさとナッツの風味を感じさせるフレーバー)
・アイスミント (ひんやりとした程よい刺激で清涼感あるフレーバー)
・スイートストロベリー (ピュアなイチゴの甘さを再現)
(4)おすすめなCBDリキッド <初心者におすすめ編>
① Koi CBDリキッド

メーカー名 | Koi |
商品名 | Koi 1000mg 30ml |
価格 | 11,800円 |
CBD濃度 | 3.3% |
② CBDfx CBDリキッド

メーカー名 | CBDfx |
商品名 | CBDfx 1000mg 30ml |
価格 | 11,690円 |
CBD濃度 | 3.3% |
初心者にKoi&CBDfxのリキッドがおすすめな5つの理由
CBDリキッド初心者の方におすすめできるCBDリキッドは、これまでも紹介してきたKoi&CBDfxのCBDリキッドです。
初心者の方におすすめできる点として以下の5点が挙げられます。
理由 ① CBDを捉えやすい
基本的にCBDは、濃度が濃くなるほど効果を捉えやすいと言われています。
KoiとCBDfxは、CBDの濃度が捉えやすい製品であり、初心者の方でも効果を体感しやすいというメリットがあります。
理由② 濃度が中間くらい
通常CBDリキッドは、0.8%~5%と幅広い濃度で販売されています。そして、KoiとCBDfxの1000mgは3.3%の濃度であり、ちょうど中間くらいの濃度であることがわかります。
その利点としては、中間くらいの濃度からCBDリキッドを使い始めることで、自分がどれほどの濃度が適しているのかの判断がつきやすいということです。
言い換えると、3.3%濃度のCBDリキッドを使ってみて、効果があまり感じられない場合は、より高濃度なCBDリキッドを次回試せば良いのです。また一方で、3.3%の濃度が強すぎる場合は次回以降に、より濃度の低いCBDリキッドを購入することができます。
つまり、どれほどの濃度が良いかよくわからないCBDリキッド初心者の方に、中間くらいの濃度であるKoiとCBDfxのCBDリキッドがおすすめなのです!
理由③ コスパが良い
KoiとCBDfxは、1000mg の価格が約12,000円で販売されています。比較対象として、同量のCBDクリスタルは13,800円です。
つまり、KoiとCBDfxは他の製品とし比較した時に、コスパが優れていると言えます。
理由④ リキッドが30ml含まれている
PharmaHempやNATUuRなどの大手CBDブランドの場合、CBDリキッドの容量は10mlであることが多いです。ですが、KoiとCBDfxのCBDリキッドは30mlの容量であり、3倍の容量になります。
つまり、1mlあたりの金額で比較した時に、KoiとCBDfxのCBDリキッドはコスパが良いとされますまた、容量も多いので、初心者の方が継続してCBDリキッドを使用することにもつながります。
理由⑤ 2社とも大手のCBDメーカーで安心できる
そして、KoiとCBDfxのCBDリキッドを初心者の方に勧める最後の理由は、2社とも大手のCBDメーカーであり安心できるからです。
海外のCBD商品は品質が低いものや、違法成分が入っているものなど、玉石混合です。ですが、KoiとCBDfxはアメリカを中心に世界で愛されている大手メーカーなので、その様な品質に関して不安になる必要がないと言えます。
初心者の方は特に、まず安全な大手CBDメーカーの商品から始めることをおすすめします。
まとめ: 自分の好みに合わせてCBDリキッドを探すのがおすすめ!
今回の記事では、以下の4つの観点からおすすめできるCBDリキッドについて紹介してきました。
・味が美味しいCBDリキッド
・コスパが良いCBDリキッド
・CBDを感じられやすいCBDリキッド
・初心者の方におすすめなCBDリキッド
CBD商品を選ぶ際にどこを重要視するかは、一人一人によって異なります。味を重要視する方もいれば、CBD感を一番感じられるものを一番に選ぶ方もいます。
そのため、自分がどこを重要視したいかによってCBDリキッドも選ぶことをおすすめします!ただ、初心者の方であれば最後に紹介したKoiとCBDfxがおすすめなので参考にしていただけると嬉しいです!