ますます注目が高まってきている大麻由来の自然成分CBDは、オイルやべイプなど経口や吸引による摂取が一般的ですが、近年アメリカやヨーロッパなどでは肌に直接塗布するCBDを含んだクリームも登場してきています。
まだ数は多くはありませんが日本で入手できる商品もいくつかある様です。
CBDに関する研究はまだ十分とは言えませんが、少しづつ明らかになってきている事もあります。
この記事ではCBDクリームが肌にどの様な作用を及ぼすのか?また、CBDクリームの実際の使い方、そして日本で入手可能なCBDクリームの紹介をしていきたいと思います。
Contents
基本情報

大麻(CBD)が合法な国ではオイルやべイプなど健康管理の目的で使用されてきたCBDですが、近年の研究ではクリームや軟膏のような肌に直接塗るものも増えてきており、医療目的ではもちろん美容の分野における効果も期待である事が分かってきています。
2016年アメリカのケンタッキー州でラットを使用し行われた実験では、CBDを肌に塗布すると関節炎から生じる痛みや炎症に効果がある事が報告されています。
また2018年のアメリカ皮膚科学会(American Academy of Dermatology)の研究によるとCBDはニキビ、湿疹、乾癬などの一部の皮膚のトラブルにも効果があると報告されています。
私自身も過去に胸部に乾癬(かんせん)ができたことがあるのですが、一週間ほどCBDオイルを肌に直接塗っていたら跡が徐々に薄くなり、2週間ですっかり消えてしまいました。
CBDクリームの効果
CBDクリームを皮膚に塗布するとCBDは皮膚の表面にだけではなく、表皮の内側にまで浸透していきます。
私たちの身体の中にはエンド・カンナビノイド・システム(ECS)という神経や免疫のバランスを調整しているシステムがあります。
このエンドカンナビノイドシステムは体中にあり、皮膚や筋肉、神経の中にもあります。
CBDはエンドカンナビノイドシステムにある受容体と結合し、システムの働きを活発にする事が分かっており、それがCBDが慢性痛や炎症に効果がある理由と考えられています。
商品レビュー / CBDfx CBDコーミングバーム

メーカー | CBDFX社(シービーディーエフエックス) |
商品名 | CBDコーミングバーム |
CBD濃度の量 | 50mg (ミニバーム)・150mg(バーム) |
価格 | 3,680円(ミニバーム)・6,280円(バーム)(税込) |
特徴 | 米国内のオーガニック栽培された産業用ヘンプの茎由来のCBDオイル、カーミング効果の高い精油、植物オイル |
拠点 | 米国カリフォルニア州 |
以前、私はアメリカCBDfx社のCBDコーミングバームを使ってみました。
CBDfx社は早くから日本のCBDマーケットに参入した会社の1つで、当時はCBDべイプの販売からスタートしました。
日本で順調に売り上げを伸ばし現在ではCBDfx Japanも設立されており、代表には日本人の薬剤師の方が就任しているようです。
肩こりに試してみる
私は仕事でもプライベートでもパソコンに向かっている事が多いため、慢性的に肩こりがあります。
CBDには抗炎症作用があるとの事なので、私の肩こりにも効くのではないかと半信半疑で試してみました。
私の使ったコーミング(calming)というバームは150mgのブロードスペクトラムCBDが配合されているバームで、コーミングの名前の由来の通りラベンダーの落ち着く良い香りがします。
いつもであれば夕方位になると肩が張って痛くなってくるのですが、このバームを使いだして数日すると症状が楽になっている事に気が付きました。
完全に痛みが消える事はありませんでしたが、痛み止めの薬を飲むことに比べると身体への負担が少ないので、私は出来る限り薬は飲まずにCBDクリームを使うようにしています。
こちらのクリームは保湿効果も高いようで、クリームを塗っていた部分もスベスベになりました。
私は乾燥肌でもあり冬になるとシャワーの後は全身がかゆくなるのですが、このバームを使うと驚くほど痒みも出なくなり、乾燥肌そのものが徐々に改善されていきました。
価格

こちらの商品はオンラインやCBD専門店でも取り扱っている所が多いので、比較的入試しやすいCBD商品だと思います。
先ほど価格に少し触れましたが、内容量は57グラムで価格は¥6,280とボディークリームとしては安いものではありませんが、私は完全なリピーターになってしまいました。
小さいサイズも¥3,680で販売されていますので、初めて試しに使ってみたい方にはそちらがおすすめです。
商品紹介① メイヂ健康大麻油

メーカー | メイジ食品株式会社 |
商品名 | メイヂCBDバーム 大麻膏 |
CBD濃度の量 | 230mg |
価格 | 4,500円 |
特徴 | 国内メーカーとして高い安全性&徹底した品質管理 |
また実際に私が使ったCBDクリーム以外のCBDクリームを複数紹介します。
こちらの商品は名古屋に本社を構えるメイヂ食品株式会社が製造販売しているCBD軟膏です。
原料に使われるCBDはヘンプの茎から超臨界二酸化炭素抽出されており、アルコールによって抽出されたCBD製品より安全だと言われています。
その高品質なCBDにワセリンのみを配合したシンプルなレシピで、肌が敏感な方でも使うことが出来ますが、油分が多いので顔などへの使用は避けた方が良いかも知れません。
香料は一切含まれていないので、化学物質が苦手な方やアレルギーの方も安心して使うことが出来るのではないかと思います。
商品紹介② エンドカCBDヘンプサルベ

メーカー | エンドカ |
商品名 | ヘンプサルヴ |
CBD濃度の量 | 明記なし |
価格 | 14,000円 |
特徴 | 100%オーガニックな植物由来のスキンバーム |
世界中で大麻の合法化が進む中でオランダは一早くから大麻の取扱いを許容してきました。
こちらの商品を製造するエンドカ社はそのオランダに本社をおくCBDを製造する企業で、ヘンプの生産から製品の完成まで自社で行っています。
こちらの商品に使われている材料はココナッツオイル、ヘンプシードオイル、レモンオイルなど私たちにとって馴染みのあるものばかりで、それらの全てがオーガニックのものを使用しており、ホームページの方では「食べられるほど安全」という事をセールスポイントに挙げています。
小さいお子様やペットを飼っている人は、もしもの事故の時に備えてこちらの商品を使ってみる事をオススメします。
まとめ
日本ではまだ入手できるCBDクリームの種類は多くありませんが、北米やヨーロッパの状況を見ていると、日本でも次々と新商品が出てくるのではないかと思います。
また今年に入ってからは日本国内で製造されるCBD製品も増えてきており、消費者にとってますます選択肢が増えてきています。
一般的なボディークリームやローションと同じ様に、それぞれの肌に向き不向きがあるので、いきなり劇的な効果を期待するのではなく、気長に自分に合った商品を見つけてみてください。
きっとあなたの生活を向上させてくれるCBDクリームに出会えるはずです!
<CBDクリーム以外のCBD商品いついてはこちら↓>