CBDについて興味があり今この記事を読まれている方は、
「CBDに興味があるけど、どの様な商品から始めれば良いかよくわからない、、」
「CBD初心者にも始めやすいおすすめなCBD商品について知りたい!」
などと思っているのではないでしょうか?
実際に私も初めてCBDを試す前は、「CBDを試してみたいけど、どのようなCBD商品から試せばよいのかわからない」という課題を持っていました。
そこで、今回はそんなCBD初心者の方におすすめのCBD商品についてまとめてみました。CBD初心者の方にぜひ試していただきたい5つのCBD商品についてご紹介します。
<こんな方にオススメ>
・CBDを試してみたいけど、どのCBD商品から試せば良いかよくわからない
・CBD初心者にオススメなCBD商品について知りたい
Contents
初心者におすすめなCBDアイテム①: CBDグミ
まず初めに、紹介するおすすめCBDアイテムは、CBDグミです!CBDグミは、CBD商品の中でも非常に人気があり、CBD初心者からCBDに慣れている方まで多くの方に愛されている商品。
CBDグミが初心者におすすめな2つの理由
① 味付けが美味しいものが多く、日々のおやつ感覚でCBDを摂取できる
② 1,000円以下のCBDグミもあり初心者でも試しやすい価格
CBDグミ 商品紹介
CBDグミの具体的なイメージを持っていただくためにいくつか実際のCBDグミを紹介します。
CBDグミ①

メーカー | CBDfx社(シービーディーエフエックス) |
商品名 | CBDグミ |
CBD濃度の量 | 8個入 (40mg)・60個入 (300mg)(1粒5mg) |
価格 | 8個入 (1,930円)・60個入 (8,930円)(税込) |
特徴 | 米国産産業用オーガニックヘンプ使用・添加物が入ってないCBD100オーガニック |
拠点 | 米国カリフォルニア州 |
CBDfxは、2014年に米国カリフォルニア州ロサンゼルスでCBD専門ブランドとして生まれました。
瞬く間にロサンゼルスで人気を集め、個人のお客様はもちろん、ハリウッドセレブ、アスリートも数多く利用しており、米国、ヨーロッパをはじめ、世界61か国で親しまれる、米国最大手のCBD専門ブランドの1つになりました。
CBDfxのグミには以下の2種類のフレーバーが存在します。
・ミックスベリーグミ (フルーティーなミックスベリー系のグミ)
・ターメリック + スピルリナ (若干苦味がある栄養価の高いグミ)
合成着色料の不使用やオーガニック素材の使用など健康志向の方におすすめなCBDグミです。
CBDグミ ②
メーカー | CBD LIVING社(シービーディーリビング) |
商品名 | ナノCBDグミ |
CBD濃度の量 | 300mg (30粒入・1粒ナノCBD10mg) |
価格 | 6,980円(税込) |
特徴 | ナチュラルグミ・ヴィーガングミ・サワーグミ・リンググミ(チェリー)リンググミ(グリーンアップル)の5種類の味・ナノテクノロジーを駆使したCBオーガニックグミで、コロンビア大学のSingh博士や科学者などの共同開発によるもの |
拠点 | アメリカカリフォルニア州 |
CBD LIVING社は、一つ前に紹介したCBDfx社同様に、アメリカの企業でカリフォルニア州に本社を構える企業です。
CBD LIVING社は、5種類のCBDグミを販売しています。
<CBD LIVINGのCBDグミの種類>
・ORIGINAL: オリジナルグミ
・SOUR: サワーグミ
・VEGAN: ヴィーガングミ
・RINGS-CHERRY: リンググミ(チェリー)
・RINGS-GREEN APPLE: リンググミ(グリーンアップル)
この5種類の中で、どれが良いかわからないという方は、一番基本的なオリジナルグミから始めてみると良いでしょう。
また、CBD LIVING社のCBDグミの特徴として、「ナノ化」されたCBDグミであるという特徴が挙げられます。簡単に言うと、CBDの吸収が良いため、CBDの効果を感じやすいということです。
CBDグミ ③
メーカー | Hemp Baby社(ヘンプベイビー) |
商品名 | CBD グミ |
CBD濃度の量 | 375mg(25粒入・1粒CBD15mg)/ 750mg (50粒入・1粒CBD15mg) |
価格 | 5,800円(税込)/ 8,800円(税込) |
特徴 | CBD業界をリードするHempBaby社のグミ。見た目がクマさんの可愛いデザインで味は5種類のフルーティーなフレーバー。(グリーンアップル・レモン・オレンジ・ストロベリー・ソーダ) グミの味がすごく美味しく、やみつきになります! |
拠点 | アメリカ |
最後に紹介するCBDグミは、今までの2社と同じくアメリカの会社であるHemp Baby社のCBDグミです。
個人的にこのHemp Baby社のCBDグミがCBDの効果やグミの味という総合的な観点から一番おすすめです!グミの味は、グリーンアップル・レモン・オレンジ・ストロベリー・ソーダの5種類で、どの味も非常に食べやすい、美味しいグミ。
また、5個入り、25個入り、50個入り、100個入りの4種類が存在し、まずは少ない量から始めて、様子を見てみたいというCBD初心者にも優しいラインナップになっています。
今回は通常タイプの「グミ一粒に15mgのCBDが含まれているモノ」を紹介しましたが、より高濃度なグミ1粒に25mgのCBDが含まれているCBDグミもあります。
<CBDグミについてより詳しく知りたい方はこちら↓>
初心者におすすめなCBDアイテム②: CBDキャンディー
続いて紹介するおすすめCBDアイテムは、CBDキャンディー。日本で購入できるCBDキャンディーの種類はまだ多くないですが、こちらのCBDキャンディーも初心者におすすめできるCBDアイテム。
CBDキャンディーが初心者におすすめな2つの理由
① 味付けが美味しいものが多く、日々のおやつ感覚でCBDを摂取できる
② 1,000円~2,000円台の商品が多く初心者でも試しやすい価格
CBDキャンディー 紹介
CBDキャンディーの具体的なイメージを持っていただくためにいくつか実際のCBDキャンディーを紹介します。
CBDキャンディー ①

メーカー | ataracia 大正12年創業の吉兆堂のブランド |
商品名 | くつろぎキャンディー |
CBD濃度の量 | 75mg (10個入り) |
価格 | 1,278円(税込) |
特徴 | 熟練の職人さんが京飴にCBDを練りこんだ、はちみつレモン仕立て |
拠点 | 日本・兵庫県神戸市 |
海外のCBDブランド・商品が多い中、ataraciaは、日本発のCBDブランドです。
atraciaが販売するCBDキャンディーは、はちみつとレモン味の優しいフレーバーとなっています。また、安心・安全な日本のCBDメーカーでもあるので、初心者の方には特にオススメと言えます。
キャンディー10個で1,000円超えは通常のキャンディーと比較すると非常に高価ですが、CBD商品の中で1,000円台の商品は少ないので、まずはお金をかけず少しでもCBDを試してみたいというCBD初心者の方にオススメです。
CBDキャンディー ②

メーカー | CHILLAXY (チラクシー) |
商品名 | CBDキャンディー コーラ味/グレープ味 |
CBD濃度の量 | 130mg (15個入り) |
価格 | 2,000円(税込) |
特徴 | カナダ出身の代表(日本人)によるCBDキャンディー ・ パッケージやブランドの世界観がおしゃれ |
拠点 | 東京 |
こちらのCBDキャンディーも日本のメーカー・ブランドであるCHILLAXY (チラクシー)によって製造されています。
CHILLAXYが販売するCBDキャンディーはコーラ味とグレープ味の2種類で値段は両方とも2,000円となっています。
ホームページを見ていただけるとわかると思うのですが、CHILLAXYのブランドや世界観は非常におしゃれで洗練されたイメージがあります。何か少しおしゃれなCBD商品を試してみたいという方にCHILLAXYのCBDキャンディーはおすすめできそうです。
初心者におすすめなCBDアイテム③: CBDバスボム
続いて紹介するおすすめCBDアイテムは、CBDバスボム。バスボムは日本語でいうと入浴剤です。普段から入浴の際に、入浴剤を入れて、リラックスする方も多いのではないでしょうか?そのような方にとって、いつもの入浴剤をCBDバスボムに変えるだけで、簡単にCBDを試すことができます!
CBDバスボムが初心者におすすめな2つの理由
① お風呂に入れるだけで簡単にCBDを体感することができる (使い方が簡単)
② 体に直接いれるタイプではないので、CBDに懸念感がある方でも安心して使える
CBDバスボム 紹介
CBDバスボムの具体的なイメージを持っていただくためにいくつか実際のCBDバスボムを紹介します。
CBDバスボム ①

メーカー | CBD LIVING社 (シービーディーリビング) |
商品名 | CBD Bath Bomb ナノCBD入浴剤 |
CBD濃度の量 | 60mg ナノテクノロジーにより吸収率が90%です。通常の摂取量の8~9倍 |
価格 | 2,600円(税込) |
特徴 | ラベンダー・ユーカリ・ココナッツライム・アンバーベルガモットの香りシアバター含む |
拠点 | アメリカ合衆国カリフォルニア州 |
先ほどグミでも紹介しましたが、CBDLIVING社はCBDバスボムの販売も行っています。CBDグミ同様に複数の種類がCBDバスボムでも用意されています。
<CBDバスボム種類>
・ラベンダー
・ユーカリ
・ココナッツライム
・アンバーベルガモット (ベルガモット: 柑橘系の植物で、紅茶のアールグレイの香りとしてよく知られています。)
CBDバスボム ②

メーカー | UNBD |
商品名 | 「Fem」CBDバスボム / 「Nenne」CBDバスボム |
CBD濃度の量 | 50mg / 100mg / 200mg |
価格 | 1,430円 / 1,760円 / 2,420円 |
特徴 | Made in JapanのCBDバスボム・とてもおしゃれなデザイン |
拠点 | 東京 |
こちらのCBDバスボムは日本のCBDメーカーによって製造・販売されています。CBDとアロマを上手く配合したMade in Japanのクオリティーが特徴的。
UNBDのホームページやSNSは非常におしゃれで、おしゃれ好き・インスタ好きな女性などであればついつい使ってしまいたくなる様なデザイン・世界観になっています。
<CBDバスボムについてより詳しく知りたい方はこちら↓>
初心者におすすめなCBDアイテム④: CBDオイル
続いて紹介するおすすめCBDアイテムは、CBDオイル。
CBDオイルは、CBD商品の中でも最も人気が高く知名度が高い商品と言えるでしょう。CBDを使用している方の多くは、CBDオイルを使っている or CBDオイルを使ったことがある人が多いはずです。
CBDオイルが初心者におすすめな2つの理由
① 最も人気が高く、種類も多いので、様々な選択肢からお気に入りの商品を探すことができる
② 一番知名度の高いCBD商品であるため、安心して使いやすい
CBDオイル 紹介
CBDオイルの具体的なイメージを持っていただくためにいくつか実際のCBDオイルを紹介します。
CBDオイル ①
メーカー | Phama Hemp社(ファーマヘンプ社) |
商品名 | CBDオイル |
CBD濃度の量 | 含有率6.6% 660mg 10ml |
価格 | 9,800円(税込) |
特徴 | ヨーロッパのEU認証麻種ブランドFUTURA75を使用(これはCBD量が多い認証) |
拠点 | ヨーロッパ |
スロベニアを拠点に置くファーマヘンプは、最高品質のカンナビジオール(CBD)の信頼できる生産者および供給者であると言えます。
ファーマヘンプは損なわれていない自然や革新的技術に情熱を注ぎ、最もピュアなCBD製品を健康市場に提供することを目指しています。具体的に、土から吟味して100%オーガニックな麻を育て、CBD量の多いヨーロッパのEU認証麻種ブランドのFUTURA75を使用して作られています。
CBD感やCBDの効果を強く感じたい方には、ファーマヘンプのCBDオイルがオススメです。CBDオイルの質に関して、最上級のCBDオイルと言えるでしょう。ただ、個人的に少し気になる点は、CBDオイルの味が若干苦めなことです。苦い味が得意でない方には、あまりオススメできないかもしれません。
CBDオイル ②
メーカー | hemptouch (ヘンプタッチ社) |
商品名 | CBDオイルアンバーゴールド |
CBD濃度の量 | 含有率3% 300mg 10ml |
価格 | 4,980円(税込) |
特徴 | 土からこだわりを持ったオーガニックのヘンプの抽出は超臨界二酸化炭素抽出法を採用 |
拠点 | ヨーロッパ |
先ほどのPhama hemp(ファーマヘンプ)同様に、hemptouch社もヨーロッパのスロベニアに本社を持ちます。
マルコ・スラディックさんと、シルヴィア・スペハーさんが立ち上げた会社で、100%オーガニックのヘンプ(麻)を使用し、抽出方法もアルコールを一切使わない超臨界二酸化炭素抽出法でCBD100%の成分を取り出しています。
本格的なCBDオイルでありながら値段がお手頃な点がCBD初心者の方にとっては嬉しい要素ではないでしょうか。
CBDオイル ③

メーカー | Koi (コイ社) |
商品名 | Koi Naturals CBDオイル |
CBD濃度の量 | 容量:30ml CBD含有率:1000mg |
価格 | 11,800円(税込) |
特徴 | 6種類のフレーバーが魅力的・CBDオイルに苦味がなく美味しく摂取できる |
拠点 | アメリカ |
最後に紹介するのはKoiのCBDオイル。CBDオイルの中でもKoiのCBDオイルは、味がまるでジュースのようで、非常に飲みやすいと人気が高いです。
CBDオイルと言えば、苦めなモノが多いです。そこで、苦めな味が得意でない方にオススメしたいのが、KoiのCBDオイル。フレーバーは以下の通りです。
<koiのCBDオイル フレーバー>
・Natural: ナチュラル (素材を活かしたナチュラルなヘンプフレイバー)
・Spearmint: スペアミント(スッキリさわやかなスペアミントフレーバー)
・STRAWBERRY: ストロベリー (新鮮で柔らかい甘さ香るストロベリーフレーバー)
・Orange: オレンジ(新鮮でジューシーなオレンジフレーバー)
・LEMON LIME: レモンライム (爽快感溢れるレモン&ライムフレーバー)
・PEPPERMINT: ペパーミント (さわやかな甘さとすっきりミントが香るフレーバー)
<詳しく知りたい方はこちら↓>
初心者におすすめなCBDアイテム⑤: CBDペン
最後に紹介するおすすめCBDアイテムは、CBDペン。CBDペンは今まで紹介してきたCBD商品と少し系統が異なり、吸うタイプのCBD商品です。
CBDの液体を煙化することで、その煙を取り込みCBDを摂取します。
CBDペンが初心者におすすめな3つの理由
① 使い捨て型のタイプで購入後すぐに使うことができる。
② 難しい操作がない。
③ 煙で摂取するタイプのCBDではCBDリキッドがメインだが、CBDリキッドは専用のデバイス(Vape)が必要。ただ、CBDペンはその様な準備が必要ない。
CBDペン 紹介
CBDペンの具体的なイメージを持っていただくためにいくつか実際のCBDペンを紹介します。
CBD ペン①

メーカー | NATUuR ナチュール |
商品名 | NATUuR (ナチュール) DISPOSABLE CBD PEN |
CBD濃度の量 | 4.2% |
価格 | 2,900円 |
特徴 | 独特な苦味などがない・3,000円以下のリーズナブルな値段 |
拠点 | オランダ |
NATUuR (ナチュール)はオランダのCBDメーカーであり日本にも進出してきている大手CBDメーカーです。
このNATUuRのCBDペンは使い捨てタイプとしての人気が高く、ドンキホーテといったお店でも売られている商品です。
3,000円以下で購入できるリーズナブルな価格も魅力ですし、CBD濃度は4.2%としっかりとしたCBDを感じることができるでしょう。
CBD ペン②

メーカー | CBDfx |
商品名 | CBDfx CBDペン |
CBD濃度の量 | 5.0% |
価格 | 3,680円 |
特徴 | 12種類のフレーバー |
拠点 | アメリカ |
最初のCBDグミにて紹介したアメリカ発のブランドCBDfxによるCBDペンです。
CBDfxのCBDペンの特徴として、下記の6種類(通常版)のフレーバーが用意されており、お好みに合わせて好きな香りが選べます。
<6種類のフレーバー>
・ブルードリーム (フレッシュなブルーベリーの、スィートな香り)
・サワーディーゼル (ツンとくるような匂いやスパイス系の中に香る、レモンやシトラス)
・オージークッシュ (森林の香りの中に、フレッシュな柑橘系レモンの爽やかさ)
・ジェラート (イタリアンジェラートのような、クリーミーでほのかな甘み)
・パイナップルエキスプレス (トロピカルパイナップルの中に、わずかにスモーキーな香り)
・プラチナムローズ (洗練されたローズの、柔らかく繊細な香り)

また、2020年の夏から上記6種類のフレーバーが追加で新登場し、現在(2020年7月現在)12種類のフレーバーからCBDペンを選ぶことができます。
これだけのフレーバーがあれば自分に合いそうなおすすめなフレーバーも見つかるのではないでしょうか?
まとめ: CBDは日常生活でも馴染みのあるグミやキャンディーから始めよう!
CBDを試したことがないCBD初心者にオススメなCBD商品が以上5つの商品です。バスボムやキャンディーなどを製造しているメーカーはまだ多くないですが、これから多くの企業が参入してくるでしょう。
「CBDを試してみたいけど、どれから試せば良いかわからない、、」という方は今回紹介した5つのCBD商品のどれかから試してみてくださいね!
<初心者にオススメ!食べられるCBDについてはこちら↓>