以前はマイナーで馴染みがなかったCBDですが、今や世界的に話題になってきており、多くの人が利用しています。
近年CBDは、オイルやヴェポライザーなど直接的な摂取方法に加え、より取り入れやすいようにドリンクやスイーツなど「エディブル」の商品開発が進んでいます。
そして、「エディブル」な商品の一つとして、CBDコーヒーが挙げられます。毎日のルーティンとしてコーヒーを摂取する方も多いでしょう。
今回は、コーヒーという超メジャーなドリンクにCBDをプラスした「CBDコーヒー」にフォーカスして、CBDコーヒーを飲んでみたレビューや都内でCBDコーヒーを飲めるカフェについて紹介します!
<こんな方にオススメ>
・CBDコーヒーの味や飲んでみたレビューについて気になる方
・CBDコーヒーを飲めるカフェやレストランについて知りたい方
Contents
CBDコーヒーとは?

CBDコーヒーとは、その名の通りコーヒーにCBDを添加したドリンクですが、そのレシピは様々なようです。
最も簡単なものは、淹れたコーヒーにCBDオイルを適量垂らす方法ですが、豆の時点でCBDを加えたり、ミルクやシロップにCBDを加えて作るパターンも存在します。
コーヒーと言えば「リラックスできるもの」というイメージがありますが、実はカフェインの作用で興奮が促されます。そのため、安眠効果を狙って就寝前に飲むというのは、逆効果になる可能性が高いです。
一方CBDは、コーヒーの逆で、摂取後眠気を感じることがあるため、就寝前に取り込むと寝つきが良くなるとされます。しかしながら、リラクゼーション効果を求めて日中に摂取すると、眠気が起きて不便だと感じる場合もあるかしれません。
コーヒーとCBDを組み合わせると、それぞれの特徴が中和されちょうど良いバランスになり使いやすいという声が聞かれます。確かにそれぞれの効果の現れ方を考えると、理論的には納得できます。
ただし、あくまでこれは医学的に立証されたものではなく、あくまでも食べ物やサプリメントレベルで考えなくてはなりません。
CBDを摂取すると眠気を感じやすいという人は、CBDコーヒーであれ、摂取後の行動(運動や運転など)には注意してくださいね!
CBDコーヒーを飲んでみた感想

CBD愛用者の私は、CBDコーヒーというものの存在を知るやいなや、すぐに自作にチャレンジしました!
インターネットで調べていると、シロップなどにCBDを溶かし込む方法もあるようですが、私はコーヒーには甘みをつけずに豆乳を入れて飲むのが好きなので、CBDソイラテを作ることにしました。
<CBDソイラテ 材料>
・ドリップコーヒー
・無調整オーガニック豆乳
・CBDオイル
<CBDソイラテ 作り方>
① 豆乳をチンして温める
② 温めた豆乳にCBDオイルをお好みで数滴垂らす (私の場合は、5滴ほど)
③ ドリップパックにお湯を注ぎつつ、CBD入り豆乳をハンドミキサーで泡立てる
④ 豆乳の泡をコーヒーの上にのせ、完成!
泡立てると、CBDオイルがより馴染みやすくなるとのことでそうしてみましたが、私の場合CBDオイルに慣れている、かつコーヒーに油分が浮いていることに抵抗がなかったため、2回目からは泡立てずにいただいております(笑)
CBDやオイルの風味を感じるかなと思ったのですが、コーヒーの味や香りの方が強いため、CBDが入っていることに気づかない人もいるかなと感じました。
CBDの草のような風味や苦味が苦手な人にはちょうど良いのでは、と思いました。
コーヒーを飲むと気分の切り替えができますが、一方でカフェインによる興奮作用もあることが知られていますよね。しかし、CBD入りだとうまくリラックス効果も加わりよりリフレッシュできるため、大変気に入りました!
CBDコーヒーを飲める場所
先ほどの私の様に、CBDコーヒーは、自宅でも簡単に作ることができます。
しかし、お店で提供されるCBDコーヒーは、豆を焙煎した直後にCBDをコーティングするそうで、自宅の様に出来上がったコーヒーに加えるのとは一味違うかもしれません。
自宅で作るCBDコーヒーとの違いがあるのかどうか、興味が湧きますよね!ということで、都内でCBDコーヒーが飲めるお店をリサーチしましたので、皆様に共有しますね!
タヒチアンノニ カフェ

店舗名 | タヒチアン ノニ カフェ |
住所 | 東京都新宿区西新宿3丁目2-2 |
電話番号 | 03-4330-8639 |
WEBサイト | http://tncafe.jp/ |
白を基調としたおしゃれで清潔感のある内装が印象的なタヒチアン ノニ カフェでは、野菜中心のヘルシーで美容健康に良いメニューが特徴的です。6種の野菜・果物と9種のトッピングから好きなものをチョイスすることが可能な「カスタマイズスムージー」などもあり、美容や健康意識の高い女性から、多大な支持を集めています。
「CBD+」というシリーズ名で、CBD入りのドリンクを提供しています。ラインナップは、ブレンドコーヒーやコーヒーラテ、ビネガーソーダで、価格は各1,100円。

特にビネガーソーダは、うっとりする程見た目が美しく、つい写真に収めて人に自慢したくなるようなインパクトがあります!

HealthyTOKYO CBD SHOP&CAFE

店舗名 | HealthyTOKYO CBD SHOP&CAFE |
住所 | 東京都渋谷区神宮前3-27-14 |
電話番号 | 03-4405-6203 |
WEBサイト | https://healthytokyo.com/ja/locations/healthytokyo-cbd-shop-cafe-harajuku/ |
CBDを愛用していると、HealthyTOKYO(ヘルシートーキョー)の名前はよく聞くことが多いのではないでしょうか?
羽田空港にある店舗は、日本でいち早くヴィーガンメニュー(植物由来の健康とエシカルを意識したフード&ドリンク)を提供したことで注目を集めました。
そんな、常に時代の先を行くHealthyTOKYOでは、CBDメニューの種類も一段と豊富です。

コーヒーはもちろん、柚子茶・抹茶・ココアまであり、さらにCBDヴィーガンケーキもあります!ヴィーガンケーキはHealthyTOKYOの名物ですから、訪問した際には是非オーダーをお忘れなく!
Creative Nuggets(クリエイティブ・ナゲッツ)
店舗名 | Creative Nuggets(クリエイティブ・ナゲッツ) |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1丁目25−10 Curva |
電話番号 | 不明 |
WEBサイト | 公式サイトなし |
普段Curvaというバーをやっているお店で、時間限定でCBDコーヒーを提供しています。
CBDコーヒーには直接CBDオイルが加えられており、コーヒーとマッチした心地よいハーモニーが楽しめます。
TAILORED CAFE
店舗名 | TAILORED CAFE |
住所 | 東京都三田1丁目2-14, ビバリ-ホ-ムズ麻布十番 1・2階 |
電話番号 | 不明 |
WEBサイト | https://tailoredcafe.jp/ |
光が差し込む明るい店内は、おしゃれでくつろげること間違いなしなナチュラルなテイストです。
ストロベリーホワイトモカや黒蜜抹茶ラテなど、凝ったドリンクも取り扱いがあります。また、コーヒーヘビーユーザーのためのサブスクサービスも展開しています。
CBD入りメニューは、「アメリカーノw/CBDオイル」で、価格は驚きの550円!CBD入りドリンクとしては、かなりお安い印象です。
コスパ重視なら、テイラードカフェは満足度が高いでしょう!
まとめ: CBDコーヒーはこれからもっと流行りそう
CBDを愛用中の人もそうでない人も、CBDコーヒーについて興味を持っていただけたでしょうか?
CBDコーヒーの魅力は、美味しいコーヒーと共に楽しみながらCBDを取り入れられるということと、摂取を忘れず習慣として癖付けやすいという点にあるかと思います。
CBDコーヒーを自宅でゆっくりくつろぎながら味わうもの、お店のざわついた環境でCBDを堪能するのも、両方ともおすすめです。
CBDとコーヒーの組み合わせでストレスを上手に流し、QOLを向上にお役立てください!