CBDユーザーに人気が高いアイテムであるCBDリキッド。CBDリキッドの知名度はCBDオイルと同じくらい高く、人気商品の一つです。
ただ、このCBDリキッドは少し難点もあります。それは、CBDリキッドをどの様に摂取すべきかわかりにくいということ。
吸うタイプのCBDであり、摂取方法が少し複雑であるため、初心者の方は特に「吸い方がよくわからない」「正しい吸い方を知りたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、CBDリキッドの正しい吸い方を解説します。CBDリキッドを購入したばかりで、使い方がよくわからない方やこれから購入しようと思っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
<こんな方におすすめ>
・CBDリキッドを購入してみたけど、使い方がよくわからない
・CBDリキッドの購入に興味があり、使い方について知っておきたい
Contents
CBDリキッドを使うための準備
では、まずCBDリキッドをこれから購入したいと思っている方に向け、必要な準備について説明します。
CBDリキッドを使用するためには、準備しなければいけない2つのアイテムがあります。
それが、CBDリキッドとVapeです。
CBDリキッドは、液体状のリキッドを加熱させてスチーム化し、その煙を吸うことでCBDを摂取します。そのためには、専用の機械であるVapeが必要です。
必須アイテム① CBDリキッド

CBDリキッドは煙を作るために必要であり、見た目はCBDオイルの様に液体状のアイテム。一見CBDオイルと間違える様な見た目ですが、CBDリキッドはあくまでも煙を作るために必要な液体です。そのため、CBDオイルの様に直接摂取はしません。
このCBDリキッドは濃度やフレーバーの種類が豊富で、使用するCBDリキッドの種類によって効果や味が変化するので、好みのリキッドを選ぶことが大切です。
必須アイテム② Vape

Vapeは、CBDリキッドを加熱させたのち煙化するために必要なアイテムです。(別物ですが、電子タバコをイメージしていただくとわかりやすいと思います。) この専用アイテムがないとCBDリキッドを煙化をすることができず、CBDリキッドを摂取することができません。
Vapeの価格は幅がかなり広く、初心者の方はできるだけ安価な製品を選んでしまいます。確かに、自分に合わないかもと不安に思い、安い価格で購入したいのは誰もが考えることでしょう。
しかし、CBDリキッドを正しく吸うためには、適正な価格のVapeを購入することが望ましいです。ではどの様なVapeがおすすめなのでしょうか?
Vapeの選び方
おすすめなVapeの選び方として、主に2点のことを意識しましょう。
① CBDリキッド専用のVape
② コイル値が高いVape (0.6Ω以下までしか調整できないものはおすすめできない)
「CBDリキッド専用」と記載されたVapeを買わなければいけないのには、もちろん理由があります。
CBDリキッド専用ではないVapeだと、CBDの十分な効果を得られなかったり、喉や舌などの人体に悪影響を及ぼす恐れがあるからです。安全性の高いCBDですが、使い方によっては注意する必要があると把握しておきましょう。
また、Vapeはできるだけコイル値の高い製品を選ぶことをオススメします。基本的に、コイル値が0.6Ω以下だと爆煙(大量の煙が発生する現象)になる可能性が高いです。そうなることで、CBDリキッド本来の楽しみ方ができないでしょう。
CBD リキッドの正しい使い方 7選
では、この記事の本題である「CBDリキッドの正しい吸い方」について紹介します。
(1) リキッドをよく振る
CBDのリキッドは、セットする前に容器をよく振る必要があります。なぜなら、CBDの成分が偏ってしまっているからです。
容器内に含まれているCBDを均等にすることによって、効率よく吸収しましょう。
(2) 温度設定をする

CBDリキッドを正しく使用する上で、温度設定が重要な要素だと言えます。逆にいうと、温度設定のできないVapeは使用するべきではないということです。
基本的にCBDの成分が、熱して気化し始めるのに160~180度の熱量が必要になります。そして、CBDが燃焼するのは、230度を超えたあたりからです。
このように温度が高すぎる設定にしてしまうと、CBDの効果が半減してしまうと言われています。つまり、Vapeは温度調節が可能でかつ、225度以上に設定できない製品を選ぶことが最適でしょう。
また、CBDリキッド摂取時の注意点として、Vapeを使用する時の温度が非常に高いので、火傷に注意しながら使用しましょう。
(3) CBDリキッドは爆煙禁止
一部の方の認識では、Vapeは煙を多く吐き出す製品と認識されている方がいらっしゃいます。しかし、それは本来の使い方とは異なります。CBDリキッドはタバコの様に多くの煙を吐き出すのではなく、できる限り肺の中に溜めて摂取することがおすすめです。
一般的に言われている「爆煙」という吐き出し方で、CBDリキッドを使用することは控えましょう。爆煙で煙を吐き出すことによって、周囲への迷惑になる可能性があったり、十分なCBDの効能を摂取することができないのでおすすめできません。
(4) ゆっくり吸う
CBDリキッドは、ゆっくり吸うことを意識しましょう。
感覚的には、めいっぱい吸い込むというより、まだ吸い込むことができる程度の状態でストップしてください。その際に、スチームを長い時間肺に溜めておくことがポイントです。
そうすることで、CBDリキッドの効果をより体感することができるでしょう。CBDリキッド初心者の方は、おそらく初めのうちはむせるはずです。
しかし、回数を重ねれば慣れていくと思うで、浅い呼吸をしながら肺に余力を残すイメージで、何度も試みてください。
(5) しっかり肺にためる

吸い込んだ後のCBDの蒸気は、できる限り肺のなかで、しっかり溜めておくようにしましょう。しっかりと肺に溜めておくことで、CBDの成分が肺にある毛細血管から体内に入り込んでいきます。
CBDリキッドを吹かしたりすぐに吐き出してしまうと良い効果の期待ができないです。
肺に溜めるということは、息を止めなければいけません。1分も止める必要はないので、無理しない程度にCBDを吸収しましょう。
吐いた時にスチームが消えて見えなくなっているのが、肺にしっかりとCBDが吸収されているかを判断するポイントの1つです。
(6) ゆっくり吐き出す
スチームを吐き出す時にも意識する点はあります。前提として、CBDリキッドの煙はあまり吐き出さないのがおすすめですが、吐き出す時には時間をかけゆっくり吐き出す様にしましょう。
(7) 30日間続けてみる
CBDリキッド初心者の方でよく言われているのが、CBDの効果があまり実感できないということです。
しかし、CBDという成分は、体内に蓄積されていくというメリットがあると言われています。ほんの数日吸って身体に変化が起きる方がむしろおかしく、日数の経過とともに効果に期待ができるでしょう。
つまり、CBDリキッドの効果を感じるためには、継続することが大切なので、まずは30日間ほどを目安に続けてみてください。そうすることで、1ヶ月前と比較した時に変化が感じやすくなるでしょう。
初心者にオススメのCBD リキッド
では最後にCBDリキッド初心者の方におすすめなCBDリキッド スターターキットについて紹介します。
CBDリキッドは始めるにあたって、リキッド&Vapeの購入が必要なので、初期費用が高くなってしまう傾向があります。ただ、この様なスターターキットであれば、比較的安価で簡単にCBDリキッドを始めることができるので、初心者の方にもおすすめです。
RELX CBD(リラックス CBD)スターターキット

世界的VapeブランドRELX(リラックス)から販売されている、RELX CBD(リラックス CBD)スターターキットというCBD専用デバイスです。
国内老舗リキッドメーカーであるMK Labと共同開発したと言われており、見た目がスタイリッシュで軽量なのが特徴となっています。価格が7,920円でブラックとゴールドの2種類です。
また、RELXは5種類のフレーバーを販売しており、濃度5%のCBDが含まれています。
簡単に使え、かつお手頃な価格帯で販売されているので、Vape初心者にはオススメな製品だと言えるでしょう。
ワンインチ Vapeセット
外出自粛・リモートワークでそろそろ限界じゃないですか?
CBDでリフレッシュしてください!vape3種
CBD5%ノンカフェイン
CBD3%カフェイン弱
CBD3%カフェイン強
フレーバー:グリーンアップルorブルーベリー、各種メンソール可本体2000円
カートリッジ4個入1500円すぐに送ります!DMください! pic.twitter.com/qoqyc6dxtJ
— 柴田耕佑|CBD社長(ワンインチ) (@oneinch_ceo) April 22, 2020
ワンインチから販売されているVapeセットは、CBDの濃度が5%ノンカフェイン、3%の弱いカフェイン、3%の強いカフェインの3種類を楽しむことができます。
フレーバーが、グリーンアップルかブルーベリーのどちらかを選ぶことができ、メンソールにすることも可能です。
本体自体は2,000円で、4個入りのカードリッジが1,500円になっています。
Vapeセットを購入し、外出自粛や、リモートワークによる発散できないストレスから解放されましょう。リフレッシュできるはずです。
まとめ: CBDリキッドは正しい使い方の理解が大切
今回の記事では、
・CBDリキッドを使うための準備
・Vapeを選ぶポイント
・CBDリキッドの正しい吸い方
・初心者におすすめなCBDリキッド
について紹介しました。
CBDリキッドは、CBDオイルやCBDグミなどと異なり、専用の機械であるVapeが必要であったり、煙を吸うことで摂取するなど、準備や使い方が少し複雑です。
ですが、正しい使い方を理解すれば難しくなく、CBDオイルよりもコスパが良いとされます。正しい使い方で良いCBDリキッドライフを送ってみてくださいね。