2020年に入り、日本でも存在感が増してきたCBD。CBDを試してみたいという方も多いのではないでしょうか?
ただ、CBDを試してみたいと思っても、
「どの様に購入すれば良いかわからない」
「ネットで買うとしても、どの様な通販サイトで買えば良いかよくわからない」
この様な悩みを抱えており、CBDをまだ試せていないという方は多いはず。そこで今回の記事では、「CBDのネット購入」に焦点を当て、CBDをネットで購入する方法やオススメの通販サイトについて紹介します!
<こんな方にオススメ>
・CBDをネットで購入する方法について知りたい
・オススメなCBD通販サイトやCBDメーカーについて知りたい
CBD商品をネットで購入する方法
ではまず初めに、CBD商品をネットで購入する方法について紹介します。結論からですが、CBD商品をネットで購入する方法は主に以下の3点です。
① 楽天などの大手通販サイトで購入
② CBD専門の通販サイトで購入
③ CBDメーカーのサイトで購入
それぞれについてよりわかりやすく説明すると、例えばあなたが服をネットで買いたいと思った時に、
①の場合: アマゾンなどの大手の通販サイトで購入
②の場合: ZOZOTOWNの様な服専門の通販サイトで購入
③の場合: 例えば、ナイキの服が欲しいと思い、ナイキの公式サイトで購入
この様な感じです。
そのため、CBDをネットで購入する方法は、①大手通販サイトで購入 ②CBD専門の通販サイトで購入 ③CBDメーカーの通販サイトで購入、これらの3点です。
① 楽天などの大手通販サイトでCBDを購入
日本の大手通販サイトである「アマゾン・楽天市場・ヤフーショッピング」にて、CBDは購入できるかについて解説します。
アマゾンではCBDの購入ができない

まず初めに国内最大手のアマゾンですが、現状アマゾンではCBDの購入ができません。(2020年6月現在)アマゾンはCBD商品の出品を禁止している様であり、検索をかけてもCBD商品が出てきません。
これはアメリカのアマゾンでも同じ様です。アメリカの例にはなりますが、アマゾンでCBD商品が購入できない(出品できない)背景として、粗悪品による影響があります。
CBDがブームになるにつれ、低品質なCBD商品が作られる様になり、その様な商品を市場に流通させないために、現状、アマゾンではCBDの購入ができないとされています。
楽天市場・ヤフーショッピングではCBDの購入が可能
では、他の大手通販サイトである楽天市場やヤフーショッピングではどうでしょうか?結論からですが、楽天市場やヤフーショッピングにて、CBD商品を購入することが可能です。
そのため、大手通販サイトにてCBDを購入したいという方は、楽天市場やヤフーショッピングにてCBD商品を購入することをオススメします!
② CBD専用の通販サイトでCBDを購入
では続いて、CBDの商品を専門に扱っているCBD専用通販サイトをいくつか紹介したいと思います。
通販サイト(1) CBDMANIA

引用先 (公式ホームページ)
CBDMANIAでは、7種類のCBDメーカー(Greeus、CBDfx、organiCBD、PhamaHemp、Koi、NATUuR、CANNIMAL)のCBD商品が扱われており、様々なCBD商品を購入することができます。
通販サイト(2) Vape MANIA

引用先 (公式ホームページ)
VapeMania(ベイプマニア)は先ほど紹介したCBDMANIAの姉妹店(サイト)です。東京都台東区に実店舗があり、CBDの相談や購入ができます。
VapeManiaでは8種類のCBDメーカー(Greeus、CBDfx、PhamaHemp、Koi、NATUuR、CANNIMAL、AZTEC CBD、Hemp Baby)が取り扱われています。
VapeManiaはその名にもある様に、Vape(電子タバコの様に煙でCBDを摂取)やVapeと共に使うCBDリキッドを特に求めている方にオススメできそうです!

引用先 (公式ホームページ)
HempNaviでは、6種類のCBDメーカー(hemptouch、ENDOCA、PhamaHemp、HempMeds、Purple Leaf Bath、DixieBotanicals)が取り扱われています。
通販サイト(4) CBD Seller

引用先 (公式ホームページ)
CBD Sellerでは、5種類のCBDメーカー(VAPEN CBD、Cura SELECT CBD、ataracia、CANNERGY、Flav)が取り扱われています。
通販サイト(5) CBD ONLINE STORE

引用先 (公式ホームページ)
CBD ONLINE STOREでは11種類のCBDメーカー(CBDfx、PhamaHemp、Koi、NATUuR、AZTEC CBD、California Grown、organiCBD、CANNAPRESSO、green roads、EMILI JAPAN、gron)が取り扱われています。
③ CBDメーカーのサイトで購入
では最後に、自社サイトに通販機能があるCBDメーカーをいくつか紹介したいと思います。
メーカー(1) CBDfx

引用先 (公式ホームページ)
CBDfxは、2014年にアメリカ・カルフォルニア州で生まれたCBDメーカーです。創業からわずか6年でアメリカ・ヨーロッパそして日本を含む世界61ヵ国で商品を展開しています。
CBDグミ、CBDオイル、CBDフェイスマスク、CBDクリーム、CBDリキッドなど様々なCBD商品を購入できるのが特徴的です。
メーカー(2) NatuLo(ナチュロ)

引用先 (公式ホームページ)
NatuLo(ナチュロ)では、アメリカのコロラド州から原料を仕入れ、千葉工場で製造されたサプリメントやCBDグミやCBDバーム・CBDバスボムなどが商品化しています。
品質にこだわったMade in Japanである「麻の一滴CBD」という独自ブランドを展開しています。
メーカー(3) CBDダイレクト

引用先 (公式ホームページ)
CBDダイレクトは、日本で誕生したCBDブランドCANOVY®︎シリーズを販売しています。CBD原料を本場アメリカから輸入し、日本国内の工場で製造しております。
CBDウォーター・CBDクリーム・CBDオイルなどが販売されています。
メーカー(4) CANNAPRESSO JAPAN

アメリカのカリフォルニア州にあるCANNAPRSSO社の日本総代理店。CBDリキッド、CBDオイルなどを中心にCBD商品を展開しています。
メーカー(5) エリクシノール株式会社

引用先 (公式ホームページ)
世界的にも有名なElixinol社の日本サイトです。
米国のコロラド州を拠点とする企業で、EUのヘンプ材料で作られたこだわりのCBD商品です。CBDオイルを中心に、CBDチョコレート、CBDカプセルなどのCBD商品を展開しています。
メーカー(6) ヘンプタッチ・ジャパン

引用先 (公式サイト)
ヘンプタッチ社はヨーロッパのスロベニアに本社がある企業です。ヘンプジャパンは日本総代理店で、ヨーロッパの世界一基準が難しい有機農業の基準に合格した原材料を使っています。
最先端な技術でCBDを抽出し、添加物を一切使わずエコロジーに配慮したCBDを作りました。こだわりは土からこだわったオーガニックCBDオイルです。
CBDオイル、スプレータイプのCBD商品、CBD化粧品などのCBD商品を展開しています。
メーカー(7) CBD LAB

引用先 (公式サイト)
CBD LABは、PharmaHemp社と合併してPharmaHemp Japanを創設している日本総代理店です。商品はヨーロッパ現地での商品をそろえていて、CBDオイルはもちろんのこと、CBDクリーム・CBDリキッド・CBDカプセルなど取り揃えています。
<より多くのCBDメーカーについて知りたい方はこちら↓>
まとめ
今回の記事のまとめです。CBDをネットで購入する方法は主に以下の3点です。
・楽天などの大手通販サイトで購入
・CBD専門の通販サイトで購入
・CBDメーカーのサイトで購入
CBD初心者の方に個人的にオススメなのは、②の「CBD専門の通販サイトで購入」することです。CBD専門の通販サイトであれば複数のブランド(メーカー)を扱っているのが一般的であり、様々なブランドの値段や特徴を比較・検討しながらCBDを購入することができます!
また、まれに海外のサイトからCBD商品を個人輸入しようとする方がいますが、オススメはできません。なぜなら、海外のCBD商品にはTHC(日本で違法な成分)が含まれている可能性があり、日本の法に触れる可能性もあります。
基本的には、今回紹介した様な、「日本の大手通販サイト」「日本のCBD専門通販サイト」「(日本に進出してきている)CBDメーカーのホームページ(例: CBDfxなど)」でCBDを購入する様にしましょう。
そして、もし初回は、ネットで買うのではなく実際に自分の目で見てCBD商品を購入したいという方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。