2014年頃からジワジワと注目を集め、現在2020年では世界中にて人気が高まってきている大麻由来の成分CBD。私の住んでいるカナダでは、スーパーマーケットやガソリンスタンドでも見かけるようになるほどその人気は高まっています。
私が初めてCBDを使い始めたのは2015年ごろで、その頃はまだ今の様にCBDに関する研究も進んでおらず、手に入れる事ができる商品も非常に限られていました。ですが、2020年に入り日本でもCBDの人気が段々と高まってきていますよね。
そこで、今回の記事では、2015年頃からCBDを使用している私が「CBDを使ってみての感想」について紹介したいと思います。CBDを使うか迷っている方などに少しでも参考になれば幸いです。
<こんな方にオススメ>
・CBD経験者の感想について知りたい
・CBDについて興味はあるが、まだ使うまでは踏み切れない
Contents
CBDとの出会い

現在ではカナダに住んでいますが、日本に住んでいた頃の私は仕事のストレスからなかなか入眠する事が出来ない睡眠障害を抱えていました。
うまく寝つけたとしても、小さな物音ですぐに目が覚めてしまい、今考えると常に神経が張り詰めた日々を過ごしていたように思います。日ごろの睡眠不足から風邪もひきやすく、酷い片頭痛にも悩まされていました。
マッサージに通ったりアロマテラピーを試してみたりしましたが、どれも効果は一時的で根本的な解決には繋がりませんでした。そんな時にアメリカに住む私の友人が教えてくれたものがCBDオイルでした。
CBDを使ってみての感想
そして私は、アメリカに住む友人が教えてくれたCBDを実際に使ってみることにしました。そのCBDを使ってみての感想として、主に感じたことは、睡眠と禁煙に関してです。
感想(1) 睡眠に関して

CBDを摂取することで感じた感想として、睡眠に関しての感想が挙げられます。
私が使用したCBDは30mlのCBDオイルで1000mgのCBDが含有されているものでした。緑がかった濃い茶色のオイルで毎朝1mlを舌下投与により使用しました。
数週間使用し、ある時自分の睡眠が変化していることに気が付きました。いつもは夜中に3~4度は目を覚ましていたのですが、その回数が少しずつ減り、朝まで1度も目を覚まさない日も出てきたのです。そのせいか朝の目覚めが良くなり、仕事の効率も上がるようになりました。
感想(2) 禁煙に関して

CBDを摂取することで感じた2つの感想として、禁煙に関しての感想も挙げられます。
CBDには禁煙効果があるという話しがインターネット上でちらほら見られるようになって、当時喫煙者であった私は早速CBDを使った禁煙にチャレンジしてみました。
これまでにニコチンガムやパッチなどを使って禁煙に試みてきましたが、どれも数日しか続かず、私はタバコが止められない人間の1人だと思い込んでいるほどでした。
そこで、タバコの代わりにCBDリキッドを使ってみることにし、タバコが吸いたいと思った時にはそのリキッドを吸うようにしました。
やはり最初は物足りなさを感じましたが、1~2日もするとその感覚にも慣れました。2週間もするとCBDリキッドを吸うかぎり、タバコを吸いたいという感覚を感じなくなっていました。
その後、CBDの含有量を少しずつ減らし、最終的にはCBDが全く入っていないリキッドを使い、今では全く吸わなくなりました。
私のCBDの使い方
私がよく使っていたCBD商品は、以下の2点です。
・CBDオイル
・CBDリキッド
(1) CBDオイル

CBDオイルとは、液体状のオイルにCBDが配合されている商品で、数あるCBD商品の中でも最も人気があるCBD商品の一つです。
商品数も多く、海外のメーカーから日本のメーカーまで、CBDオイルを製造するメーカーも続々と増えてきています。値段や味の種類も様々です。
摂取方法としては、直接口に入れて摂取する方法、飲み物や食べ物などに混ぜる方法などがあります。
<CBDオイルについてもっと知りたい方はこちら ↓>
(2) CBDリキッド

CBDリキッドとは、液体状のリキッドをVapeと呼ばれる専用の機器を用いて、煙を発生させ、その煙を通して、CBDを摂取するCBD商品です。イメージとしては、電子タバコを思い浮かべていただければわかりやすいと思います。
ただ、摂取している際の見た目がタバコを吸っている様にも見えるため、その様な見た目に抵抗がある方や初心者の方にはあまりオススメできない商品です。CBDリキッドに関しては、ある程度CBDに慣れてきてからトライしてみるのがオススメです!
CBDリキッドを自作してみた!
ちなみに私は、個人的にCBDリキッドが好きなので、CBDリキッドを自作することなどもありました。
私がCBDリキッドを作るのに用意したものは以下のものです。
- CBDアイソレート
- PG(プロピレングリコール)
- VG(ベジタブルグリセリン)
- 香料
- 計量器
- 空ボトル
<用語解説>
※ CBDアイソレート
粉状のCBD。結晶化された粉末状のCBDで通常99%以上の純度を持つ。
※ VG(ベジタブルグリセリン) & PG(プロピレングリコール)
VG: 濃厚で甘い液体。 VGは蒸気の煙りを生成し、甘さを与える。
PG: はるかに薄い無味の液体。
私は250mgのCBDアイソレートを使って30mlのリキッドを作りました。VG70%、PG30%のリキッドを作り、そこにCBDと香料を混ぜたリキッドです。
この様に自分で作ったCBDリキッド(液体)をVapeで水蒸気として楽しみます。
自作することで、市販のCBDべイプリキッドを購入するよりかなり安くなるので、長期的にCBDリキッドを使ってみたいという方にはオススメと言えるでしょう。
<CBDリキッドについてもっと知りたい方はこちら ↓>
まとめ
今回の記事では、2015年からCBDを使用している私のCBD使用に関する感想について述べさせていただきました。
CBDリキッドは最近摂取していませんが、睡眠の質を保つために今でもCBDオイルはサプリメントの様に使用しています。
CBDに少しでも興味のある方はぜひトライしてみてくださいね!
<CBD初心者にオススメなCBD商品について>