日本国内でもCBD商品を気軽に購入することができる様になってきましたが、それらの多くの商品は海外製のCBDブランド・商品であることが多いですよね。
ただ、2020年に入り少しずつ国内のCBDブランドも立ち上がってきており、日本製のCBD商品も増えてきました。
CBDを初めて試す方であったら、まずは海外のCBD商品よりも、安全そうで検査基準が厳しそうな日本製のCBD製品から試してみたいという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、日本発の国内CBDブランドを12ブランド取り上げ、日本のメーカーが製造しているCBD商品・CBDブランドを紹介していきます!
<こんな方におすすめ>
・国内のCBDブランドについて知りたい
・海外のCBDブランドではなく、国内のCBDブランドの商品を使いたい
国内のCBDブランド 12選
それでは、日本発の国内のCBDブランドを12ブランド紹介していきます。それぞれの特徴や取り扱っている商品は各ブランドによって異なるので、ぜひ自分にあったブランドを探してみてくださいね。
国内CBDブランド① ataracia

ataraciaは1923年(大正12年)から、繊維製品の防虫剤やニオイ袋など「生活を豊かにする商品」を手掛けてきた吉兆堂が、新たに立ち上げたブランドです。
吉兆堂は品質にこだわって、97年という長い歴史を刻んできました。CBDにおいても品質に間違いのない、アメリカ合衆国のFDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けています。
厚生労働省指導のもとTHCの含まれていない原材料を使用して、CBD国内メーカーとして恥じない商品を作り続けています。
ataraciaの高純度のオイルはストレスから解放され、本来の人間の姿を取り戻すのに手助けしてくれるオイルとして人気を呼んでいます。
商品紹介: CBD オイル

商品名 | ataracia OIL |
容量 | 10ml |
CBD含有量 | 500mg |
CBD濃度 | 5% |
価格 | 7,800円 + 税 |
<ataraciaが取り扱っているCBD商品>
・CBDオイル
・CBDフェイスマスク
・CBDキャンディー
・CBDクリーム
・CBDアイソレート など
国内CBDブランド② + WEED

+WEEDは株式会社GREEN RUSH BY WEED(グリーンラッシュバイウィード)という会社の、CBDブランドです。
東京に本社のあるCBD国内メーカーで、純度99%の電子タバコやリキッドを製造し、販売やCBDについてのアドバイスを行っています。
吸うタイプ (CBDリキッド・CBDペン)のCBD商品を主に取り扱っているブランドなので、吸うタイプのCBD商品に興味がある方には非常におすすめなCBDブランドと言えるでしょう。
商品紹介: CBDリキッド

商品名 | ハーブフレーバーCBD300mgE-リキッド |
容量 | 10ml |
CBD含有量 | 300mg |
CBD濃度 | 3% |
価格 | 4,900円+税 |
商品紹介: VAPE本体

商品名 | プラスウィード キット シルバー |
価格 | 5,000円+税 |
CBDリキッドを吸うための専用のデバイスです。
<+ WEEDが取り扱っているCBD商品>
・CBDリキッド
・VAPE本体
・CBDワックス
・CBDパウダー など
国内CBDブランド③ ノニファミリー
ノニファミリー株式会社は、スーパーフルーツ「ノニ」と、CBDをミックスした清涼飲料水を作っている、モリンダ社の商品を販売しているCBD国内メーカーです。CBDとノニのコンビネーションで、美容と健康を重要視した飲み物の製造・販売を行っています。
ノニとはビタミン、ミネラル、たんぱく質(20種類のアミノ酸)など275種類以上の栄養素が含まれている植物です。
ノニファミリー株式会社が扱っている、タヒチアンノニCBDショットは、特にノニとCBDの相乗効果で美容と健康をサポートする飲み物として親しまれています。
商品紹介: CBD飲料

商品名 | プラスウィード キット シルバー |
価格 | 1本 980円 (税込)
10本 9,100円 (税込) 30本 25,100円 (税込) |
<ノニファミリーが取り扱っているCBD商品>
・CBD飲料
・CBDオイル
・CBDクリーム
・CBDローション
国内CBDブランド④ RECALM

RECALM(リカルム)は株式会社echelleのCBDブランドです。JCA科学諮問委員会と提携し、ヨーロッパ産の良質なCBDを使用して、独自の製法でCBDの働きを最大限引き出せるように工夫されています。
商品紹介: CBDオイル

商品名 | RECALM CBDオイル |
容量 | 10ml |
CBD含有量 | 300mg |
CBD濃度 | 3% |
価格 | 7,344円 |
リカルムのCBDオイルにはCBDのほかに、クルクミンU(ウコン色素)MCTオイル、テルペン成分などが配合されていて、お互いの相乗効果を引き出し、身体調節機能(エンドカンナビノイドシステム=ECS)の向上をアップさせてくれます。
MCTオイル(中鎖脂肪酸)は、吸収が早くエネルギーとして消化され脂肪になりにくいです。クルクミンは抗炎症作用があって、テルペンとCBD効果で、美しく健康に生きるために欠かせないECS機能をより活性化させます。
国内CBDブランド⑤ ARTHUR CORPORATION

アーサーコーポレーションは、2015年3月に食用CBDオイルを日本で初めて製造した会社です。滋賀県の大津市で健康食品や化粧品などの製造販売をしています。
商品紹介: CBDオイル

商品名 | 有機CBDオイル |
容量 | 30ml |
CBD含有量 | 300mg |
CBD濃度 | 3% |
価格 | 9,800円 |
こちらの有機CBDオイルはコールドプレス(低温圧縮)の有機ひまわり油と、フコイダン、ブラッククミンシードオイルを配合したCBDオイルです。
フコイダンは自然治癒力を回復させ免疫力を高める効果があるといわれています。また、ブラッククミンシードオイルは、抗炎症作用があり皮膚細胞を再生する働きがあるため、お肌にうるおいを与えてくれると期待されています。
<アーサーコーポレーションが取り扱っているCBD商品>
・CBDオイル
・CBDクリーム
・ペット用CBDオイル
国内CBDブランド⑥ NatuLo

ナチュロは株式会社ヘルシードールのCBDブランドです。有名な麻の一滴CBDのグミ・バスボム・サプリメント・バームがあります。
株式会社ヘルシードールは大阪中央区心斎橋筋に本店を構え、2018年3月1日に法人登録されたCBD国内メーカーです。会社よりも麻の一滴のブランドの方が良く知られています。
アメリカのコロラド州の麻の原材料を使い、厳しい検査を受け日本のCMP認定工場で製造されています。
商品紹介: CBDサプリメント

商品名 | 麻の一滴 CBDサプリメント |
内容量 | 30粒 |
CBD含有量 | 300mg |
価格 | 9,480円 (公式ショップOPEN記念価格 6,980円) |
<ナチュロが取り扱っているCBD商品>
・CBDサプリメント
・CBDバーム
・CBDグミ
・CBDバスボム
国内CBDブランド⑦ H Think

巧流(コール・コウリュウ・call)合同会社は、CBDブランドH Thinkを製造しています。メインで販売している商品は着物であり、元山兄弟が日本の伝統、和装を絶やしたくない思いで立ち上げた着物屋です。
父は和装の縫製会社及び和裁学園を経営していました。兄: 巧大は父の後を継ぎ、弟: 誠也は自分の好きなヘアーデザイナーとして歩みかけていましたが、和装が下降していく中、日本の着物を見直したい思いでショップを立ち上げています。
CBDオイルに関しては、世界を旅して有機栽培の麻畑を見つけ独占契約をし、アメリカ食品医薬品(FDA)の許可をもらい、厚生労働省指導の元原材料を輸入し、H Thinkを国内で製造しています。
H Thinkは吸収すると脂肪がつきにくいといわれている、中鎖脂肪酸のMCTオイルを使用。MCTオイルはココナッツなどのヤシ科の植物です。
商品紹介: CBDオイル

商品名 | H THINK CBDオイル |
容量 | 30ml |
CBD含有量 | 500mg / 1,000mg / 2,000mg |
価格 | 7,370円 / 14,080円 / 21,780円 |
国内CBDブランド⑧ mellow

mellowは株式会社LinkshipのCBDブランドで、国内初のCBD炭酸飲料水を販売開始。
身体によいといわれるCBDのヘルシーなドリンクが作れないかという想いのもと開発されました。CBDドリンク以外にCBDサプリメントなども販売しています。
GMP認定100%オーガニックのCBDで、飲料は国内大手の製缶業者と、サプリメントは国内大手メーカーにて製造、原材料輸入には厚生労働省の指導のもと行っています。
商品紹介: CBDドリンク

商品名 | CBD DRINK |
CBD含有量 | 10mg |
内容量 | 8本 |
価格 | 4,320円 + 税 |
<mellowが取り扱っているCBD商品>
・CBDドリンク
・CBDサプリメント
国内CBDブランド⑨ メイヂ健康大麻油

名古屋市中村区名駅南に本社のあるメイヂ食品株式会社は、新しくCBDの大麻油を製造販売するCBD国内メーカーです。
元横綱の稀勢の里を起用して、CMなどにも出ているのでご存じの方もおられるのではないでしょうか?
メイヂ食品株式会社としては67年余りの月日を費やし、さまざまなものを手掛けてきていました。厳選されたCBDの原料を日本の有機JAS認定工場で製造管理しています。
商品紹介: CBDオイル

商品名 | メイヂ健康大麻油200 |
容量 | 18mg / 27mg / 27mg |
CBD含有量 | 200mg / 500mg / 1,500mg |
価格 | 2,500円 / 4,900円 / 12,450円 (税別) |
ヘンプシードオイル(麻の実油)の成分は必須脂肪酸オメガ3とオメガ6がバランスよく配合され、スーパーフードとしても有名です。
<メイヂ健康大麻油が取り扱っているCBD商品>
・CBDオイル
・CBDバーム
国内CBDブランド⑩ rise

riseは、株式会社organyによって製造されているCBDブランドです。organyは、東京墨田区向島に本社があり健康食品などの原料を輸入し、製造販売を行う会社です。riseというCBDブランドを立ち上げ、CBD国内メーカーとなりました。
ハーブや漢方など古くから日本に伝わっている生薬の力に関心を持ち、今回CBDの麻の持つ成分の力に的を絞って開発しています。
riseは麻から抽出された、日本カンナビノイド協会に認められた製品を使用し、飲みやすさを追求したCBDオイルです。
商品紹介: CBDオイル

商品名 | ライズ CBDオイル |
容量 | 30ml |
CBD含有量 | 500mg |
CBD濃度 | 1.66% |
価格 | 6,820円 |
味はミント、ブラッドオレンジ、レモンの3種類があります。
<organyが取り扱っているCBD商品>
・CBDローション
・CBDクリーム
・CBDオイル
・ペット用CBDオイル
国内CBDブランド⑪ CHILLAXY

チラクシー (CHILLAXY)は、CHILL (穏やかに、まったり) & RELAX (リラックス、くつろぐ)という意味があり、ストレスを抱えやすい現代社会の中で、贅沢なくつろぎを提案するライフスタイル・ブランドを目指しています。
カナダ出身の代表(日本人)の方が手がけるチラクシーはホームページを見てわかる様に非常におしゃれなCBDブランドとなっています。
商品紹介: CBDオイル

商品名 | CBDオイル (リラクシングスリープ・リフレッシングモヒート・ミンティーフォーカス) |
容量 | 30ml |
CBD含有量 | 500mg |
価格 | 6,500円 + 税 |
CBDオイルの種類は、以下の3種類です。
・リラクシングスリープ (オレンジスイートとラベンダーのフレーバー)
・リフレッシングモヒート (ライムとスペアミントのフレーバー、モヒート味)
・ミンティーフォーカス (ペパーミントとレモンのフレーバー)
<チラクシーが取り扱っているCBD商品>
・CBDオイル
・CBDキャンディー
・CBDアイソレート
国内CBDブランド⑫ UNBD

UNBDは株式会社アンベンドが企画・製造しているCBDメーカーです。
UNBDのすべての製品は、安全性(Safety)、透明性(Transparency)、持続可能性(Sustainable)を目標に定め、独自の基準に基づいた製品づくりを行っています。
「CBD」×「AROMA(アロマ)」を上手に用いたCBDバスボム(入浴剤)を販売しています。
商品紹介: CBDバスボム

商品名 | 「Nenne」・「Fem」CBDバスボム |
CBD含有量 | 50mg / 100mg / 200mg |
価格 | 1,430円 / 1,760円 / 2,420円 |
まとめ: 国内CBDブランドが増えてきている
この記事を読むまで、「CBD商品 = 海外のCBD商品」という認識を持っていた方は多いと思いますが、2020年に入り国内のCBDブランドもどんどん増えてきています。
日本にて、CBDの人気は今後も拡大していくとされ、それに伴って更なる国内CBDブランドも増えていくでしょう。
今回の記事が読者のみなさん一人一人にとって、おすすめな国内CBDブランドを探すきっかけになっていれば幸いです。今回紹介したなかで、良さそうな国内CBDブランドやCBDアイテムがあったらぜひ試してみてくださいね!
<日本に進出してきている海外のCBDブランドについて知りたい方はこちら↓>